歯医者に関する驚きの科学

2025年7月
  • 眠れないほどの歯痛応急処置と注意点

    医療

    治療した歯が夜中に突然ズキズキと痛み出し、眠れない。歯科医院は閉まっている時間で、どうすればいいのか分からずパニックになってしまうこともあるでしょう。そんな時に試せる応急処置と、その際の注意点について知っておくことは非常に大切です。まず、痛む部分を冷やすことが有効です。濡れたタオルや、タオルで包んだ保冷剤などを頬の外側から当てることで、血流を抑え、炎症による痛みを一時的に和らげることができます。ただし、氷などを直接口に含んで急激に冷やしすぎると、かえって神経を刺激して痛みを増してしまうことがあるので注意が必要です。次に、市販の痛み止めを服用することも一つの方法です。用法・用量を守って正しく使用すれば、辛い痛みを緩和する助けになります。ただし、これはあくまで一時的な対症療法であり、痛みの根本原因を治すものではありません。薬が効いている間に、必ず歯科医院を受診する時間を確保しましょう。また、やってはいけないこととして、飲酒や熱いお風呂に長く浸かることが挙げられます。どちらも血行を促進する行為であり、炎症を悪化させて痛みを増強させてしまう可能性が高いです。痛みを紛らわそうとしてお酒を飲むのは逆効果です。当日はシャワー程度で済ませるのが賢明です。そして、痛む歯を指や舌で過度に触らないようにしましょう。刺激を与えることで、さらに痛みが増すことがあります。これらの応急処置は、あくまで歯科医院を受診するまでの「つなぎ」です。痛みが少し和らいだからといって放置してしまうと、症状はさらに悪化してしまいます。眠れないほどの痛みは、歯からの重大な警告サインです。夜が明けたら、できるだけ早く治療を受けた歯科医院に連絡し、診察を受けてください。